
\ お気軽にどうぞ♪ /
さて、このブログを見てくださっている方は、産後の方が多いかもしれません。
でも、今日は妊婦さん向けにお知らせです。もし、このブログを見てくださっている産後のママさんで、お友達に妊婦さんがいたら
ぜひこの情報を拡散してあげてほしいです!
当助産院は、もちろん♪妊婦さんの抱っこクラス参加もウェルカム♪ですし、妊娠中のお身体のご相談もお受けすることもありますが、
メインは【産後】の母乳外来、抱っこクラス、お子さんの発達相談(我が子の育ちわたしの育ちのご相談)です。
しかしながら、産後直後のお母さんたちと密に関わっていると、やはり【妊婦さん】にももっと関わることが必要と思うのです。
ひだまりははこを利用して下さる方々のお産されている施設は様々です。もちろんお産の方法もさまざまです。
しかしながら、どのお産施設、方法でも、
産前に十分に色々助産師から教わったり自分でSNSで調べていたつもりでも、
お産して、我が子との生活が始まり、毎日を重ねていくと、
まーこれ、皆さんその現実に「もっとこういうことを知っておけばよかった、聞けたらよかった、聞いておけばよかった」ということは、
産後お会いしてケアさせてもらっていると、次から次から話に出てきます(笑)!
(同時にわたしは責任も感じています。)
・・・
「SNSでお産の呼吸法を調べる」
「お産の経験者の体験談を読む」
「産後必要そうなものを調べて買いそろえる」
などなど・・・。
もちろん、それも大事なことですが、
それ以外のリアルのところ、もっと腹を据えた気持ちの準備と「ぶっちゃけお産ってどうなんですか?」「お産のこういうときは・・」とか「産後の全然キラキラじゃない(笑)リアルってどんなですか?」とか、
直接助産師に聞いてみたいと思うこと、
誰かに聞きたいけれどちょっと恥ずかしいけれどでも聞きたいことetc..
そういったことを、
産後だけでなく、日々妊婦さんと接したり、お産に入らせてもらったり、妊婦さんのパパともたくさん話したり、もちろん産後のママをじっくり拝見している私から しっかりお伝えできたらいいなと思っています。
そして、この会には少し先行く先輩ママと赤ちゃんも参加してくれますので、そのママにもなんでも聞いてみることも可能です!
参加してくださった方のお声、不安、疑問をしっかり拾って、イメージがわくようにして差し上げたい。
その方その方の不安はみんな違いますので、どんなことでも、小さなことでもお答えしたい。
なので、参加人数は少人数制で行います。(本当は助産院でもやろうかなと思っていましたが、先にたかたんのおうちさんでやります♪)
SNSだけでは分からない、
なかなか自分のお産施設の助産師に聞くタイミングがない、
周りにお産した友人、子育て中の友人がいない、いるけどいまいち実際がわからない、
産後にひだまりははこに行こうかな~と思っているけど、助産師の石坂ってどんな人?などなど、
気軽に、夫婦でもママだけでも参加OKですので(しかも無料!!)、ぜひお越しになってみてくださいね♡
初回は5月10日(土曜日)、その次は6月14日(土曜日)です。
通年で日程が出ていまして、すでに全日程お申込みが可能です♪ お申込み先は たかたんのおうち(045-592-6608)です。
ぜひお会いできることを楽しみにしています!