
月に1.2回、 マザーズ高田産院目の前の一軒家で行っております。
《特に、こんな方におススメです♪》
・楽しく産後を過ごしたい!
・もっと手を抜けたらいいのに!
・日々の抱っこやお世話で、正直自分の身体がきつい(腱鞘炎や肩こり、腰痛など)
・赤ちゃんを置くと泣いてしまう、ずっと抱っこしていないとだめ。上手に置く・抱くコツが知りたい
・赤ちゃんの首や股関節はこれで大丈夫なのか不安
・我が子の反りかえりが強い、抱っこしにくい 発達が心配
・持っている抱っこ紐の使い方が分からない、自分に合っているのか分からない、上手に使いたい
・妊娠中に抱っこ紐の種類などを知りたい
・上の子に時間をかけてあげたい。
・スリングやさらしの抱っこを試してみたい おんぶをしりたい
などなど。
『たかが抱っこ されど抱っこ』
ちょっとしたコツをつかむことで、ずいぶんご自身の身体も楽になり、我が子もご機嫌になることが増えていきます。
赤ちゃんとの外出も楽しみになります。
クラスでは、ただ単に抱っこのスキルを学ぶだけでなく、赤ちゃんの発達の過程などのお話もたくさん含んでいきますので、今後の見通しも分かり、ママやパパの心もスーッと楽になるかもしれません。
感染対策のため各回少人数での開催になりますが、同じような月齢のお母さんと話すことも本当に救いになりますよ。
トップのお写真にある以外の、各社バックルタイプの抱っこ紐の使い方、調整もしています。
ぜひお気軽にご参加ください(^^
現在開催の決まっている日程
2023/3/16(木)10:15-12:45@ゆずの樹 ★満員御礼★
※3月追加日程検討中です。ご希望ある方はお問合せフォームからご連絡ください。優先案内いたします。
産後1か月健診後~1歳くらいまでの親子、34w以降経過順調な妊婦さん
参加費
3500円(ご家族付き添い1名につき+1500円)
場所
【ゆずの樹】
横浜市港北区高田東3-11-17 ゆずの樹 2階
(グリーンライン高田駅から徒歩3分 マザーズ高田産医院前道路をはさんで目の前の一軒家)
https://yuzunoki2020.wixsite.com/website
【いきいき会館】(場合によりこちらをご案内する回があります)
横浜市港北区日吉本町5-3-1 (グリーンライン日吉本町駅から徒歩0分 駅2階多目的ホール 入り口は改札外)
hiyoshihoncyonishicyoukai (jimdofree.com)
内容
- 産後のお母さんの身体のこと
- 赤ちゃんの本来の基本姿勢
- 素手で赤ちゃんを抱っこするときのポイント
- ご自身がお使いの抱っこ紐で今より上手に抱っこするコツ
- より心地よく密着できお互いが快適な道具(一枚布、さらし、へこおび、リングスリング等)を使っての抱っこの体験と練習(練習用あり)
- 赤ちゃんの発達のこと、各時期にお勧めの遊び等
- 日々のちょっとした授乳や子育てのお悩み相談もどんどんOK
持ち物
赤ちゃんとのおでかけグッズ、バスタオル1枚、お使いの抱っこ紐があれば抱っこ紐
※今後のコロナ情勢により急遽中止になることもあります。
※ご希望の日時が既に埋まっている場合は、CONTACTページからお問合せメールにてその旨お知らせください。複数の方からお問い合わせがあった場合は追加開催をその都度検討いたします。